新・魚のサカナ(鯛のタイ)図鑑(引越中)

いわゆる「鯛のタイ」の写真集

231: ハナフエダイ

スズキ目スズキ亜目フエダイ科ハマダイ亜科ヒメダイ
学名:Pristipomoides argyrogrammicus (Valenciennes)
英名:Flower Jobfish [原], Blueline gindai, Large-eye flower snapper, Ornate jobfish, Ornate snapper

沖縄名フカヤービタロー、ビタロー(フエダイ科の魚の一般名称)。沖縄県産の全長30cmの雌個体から摘出した左右の標本。「花笛鯛のハナフエダイ」は、他のフエダイ科の「魚のサカナ」と同じ様に肩甲骨の前先端が尖り気味。肩甲骨孔が小さく細長いこと、烏口骨下部後縁が突出しないこと、比較的前後方向に長い(=横長)ことなどは、アオダイやヒメダイのものと似ているが、烏口骨の『嘴』部分下部の湾入が比較的浅いことは相違点。写真右は、写真左左側の標本を反対側から撮影したもの。

『背鰭』部分の拡大図。烏口骨上方の突起(『背鰭』)部分の先端は尖らず、それより根元に近い部分は多少膨らみながら大きく波打つが、これは「花笛鯛のハナフエダイ」の大きな特徴と言えそう。



「日本産魚類検索 第2版」の同定の『鍵』を辿り、1)背鰭に欠刻がなく、その基部は鱗に被われない、2)眼前部(鼻下)に溝がない(写真中段左)、3)吻長は胸鰭長より短い、4)鋤骨に歯帯がない(写真中段右)、5)主上顎後縁は眼の中央下より前方(写真中段左)、6)唇は肥厚しない(写真中段左)、7)下顎は上顎より前に出る(写真中段左)、8)背鰭・腹鰭最後軟条は伸長する(写真下段右の青矢印)、9)鰓蓋後端直後域に鱗がない(写真下段左の青丸)、10)両眼間隔域は比較的平坦、11)背鰭軟条数は「11」、12)体側上半部に不規則な青色点・斑・線が多数ある(写真下段右)などの形質からハナフエダイであると判断。

2011年4月オープンのぎのわんゆいマルシェ内の「優秀」で購入(糸満の同名店の系列か?)。写真からも分かるように、形/体色とも非常に美しい魚体。今回は3枚に下ろして半身ずつ刺身とバター焼きに。キメの細かい良質な身で、刺身では旨味の量は多少物足りない気がしないでもなかったが、それでも十分に美味。バター焼きにすると、皮目から食欲をそそる芳香が立ち上り、旨味も増す。かなり美味い。