新・魚のサカナ(鯛のタイ)図鑑(引越中)

いわゆる「鯛のタイ」の写真集

 タイ科

【番外編】鯛の九つ道具(その2)

<(その1)を未読の場合はそちらを先にご覧下さい> それでは、歴史上どれほど前から「鯛の九つ道具」の存在が知られていたのかを紐解いてみよう。はじめにお断りしておくが、これまでに出版された膨大な数の古文献を全て調査するのは物理的にも不可能であ…

【番外編】鯛の九つ道具(その1)

「マダイの中にあるマダイの形をした骨」即ち「鯛のタイ(=真鯛のマダイ)」の存在は、現存する様々な文献(後ほど(その2)で紹介する)から判断して江戸時代の文化〜文政年間(西暦1800年代前半)頃までには既に知られていたようである。興味深いことに…

268: キチヌ

スズキ目スズキ亜目タイ科ヘダイ亜目クロダイ属 学名:Acanthopagrus latus (Houttuyn) 英名:Japanese silver bream [原], Yellowfin seabream, Western yellowfin bream, Yellow-finned black porgy 地方名きびれ(中部/関西地方など)、しろかいず(白海…

119: キダイ

スズキ目スズキ亜目タイ科キダイ亜科キダイ属 学名:Dentex hypselosomus Bleeker注 英名:Golden tai [原], Yellowback sea-bream別名れんこだい(連子鯛)、れんこ。山口県産の鮮魚から摘出。魚の外形は少々寸詰まりにしたマダイの様な印象だが、その「魚…

4: クロダイ

スズキ目スズキ亜目タイ科ヘダイ亜科クロダイ属 学名:Acanthopagrus schlegelii (Bleeker) 英名:Black porgy, Black sea bream 関西方面では別名チヌ。上の写真は、大きな精巣を持ったオス個体(写真下/愛知県産)から摘出したもの。「顔」の先端部分が丸…

3: ヘダイ

スズキ目スズキ目スズキ亜目タイ科ヘダイ亜科ヘダイ属 学名:Rhabdosargus sarba (Forssakål)注 英名:Tarwhine [原], Porgy, Silver sea bream, Goldlined seabream, Natal stumpnose, Yellowfin bream 地方名シロダイ(小田原/ただし今回の店頭表示は「ヘ…

2: チダイ

スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科チダイ属 学名:Evynnis tumifrons (Temminck and Schlegel)注 英名:Crimson sea bream [原]別名ちこだい(血小鯛)、こだい。千葉産の鮮魚から摘出。チダイの外見はマダイにそっくりだが(写真下)、「鯛のタイ」の形も…

1: マダイ

スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科マダイ属 学名:Pagrus major (Temminck and Schlegel) 英名:Red sea bream snapper [原] 大分県産の全長約37cmの活け〆雌個体(発達中の卵巣を確認)から摘出した左右の「魚のサカナ」。これが本家本元、正真正銘の「鯛…